初投稿です。 メリークリスマス! - 2020.12.16 Wed
クリスマスリンゴ - 2020.12.07 Mon
こんにちは。
今回より初めて投稿いたします、Atelier AdelheidのKaoruです。
よろしくお願いいたします。
今年はコロナに振り回されました。
収束の兆しが見えない不安や慣れない自粛生活、戸惑いながらの一年でした。
いつもならこの時期は、一年が終わりちょっともの寂しい気もするけど、新しい年が明けたら心機一転頑張ろうなんてわくわく感もあったりしますが…。
今は、一日も早く有効なワクチンが皆に届けられ、来年こそは収束してほしい気持ちでいっぱいです。
さて、先日、WSをする機会をいただきました。

この時期の雰囲気にピッタリのりんごのカービングです。
キャンドルを灯すと、ちょっと早いクリスマス気分になれます。

本番のクリスマスの時も作ってくださるかしら?
今回より初めて投稿いたします、Atelier AdelheidのKaoruです。
よろしくお願いいたします。
今年はコロナに振り回されました。
収束の兆しが見えない不安や慣れない自粛生活、戸惑いながらの一年でした。
いつもならこの時期は、一年が終わりちょっともの寂しい気もするけど、新しい年が明けたら心機一転頑張ろうなんてわくわく感もあったりしますが…。
今は、一日も早く有効なワクチンが皆に届けられ、来年こそは収束してほしい気持ちでいっぱいです。
さて、先日、WSをする機会をいただきました。

この時期の雰囲気にピッタリのりんごのカービングです。
キャンドルを灯すと、ちょっと早いクリスマス気分になれます。

本番のクリスマスの時も作ってくださるかしら?
2つのレリーフ - 2020.11.13 Fri
皆さま、こんにちは!
Atelier Couleur の hiro です。
本日は、2つの対照的なレリーフをカービングしましたのでご紹介させていただきます。
まずは細かいデザインのレリーフです。
中心から思いのままに彫り進めてみました。

単純なデザインの繰り返しは〝無〟になれます。
一周彫っては「次はどんな彫りにしよう」と考え、
また無心に彫って・・・
この区切りが私にとっては根詰めすぎない良いペースを保てるようです(^^)
続いてこちらは大振りなデザイン。
ひとつの石鹸をめいっぱい使って一輪のバラを彫りました。

動きのある花びらの形と全体のバランスを考えながら。
更に、広く深く花びらを作っていきました。
「細かいデザインの方が難しそう」と言われますが、私は大振りのバラの方が苦戦します💦
ぜひ皆さまも、お家時間の過ごし方のひとつとして、様々なカービングにチャレンジされてみてはいかがでしょうか🍀
Atelier Couleur の hiro です。
本日は、2つの対照的なレリーフをカービングしましたのでご紹介させていただきます。
まずは細かいデザインのレリーフです。
中心から思いのままに彫り進めてみました。

単純なデザインの繰り返しは〝無〟になれます。
一周彫っては「次はどんな彫りにしよう」と考え、
また無心に彫って・・・
この区切りが私にとっては根詰めすぎない良いペースを保てるようです(^^)
続いてこちらは大振りなデザイン。
ひとつの石鹸をめいっぱい使って一輪のバラを彫りました。

動きのある花びらの形と全体のバランスを考えながら。
更に、広く深く花びらを作っていきました。
「細かいデザインの方が難しそう」と言われますが、私は大振りのバラの方が苦戦します💦
ぜひ皆さまも、お家時間の過ごし方のひとつとして、様々なカービングにチャレンジされてみてはいかがでしょうか🍀
新しい生活 - 2020.07.01 Wed

Atlier mia の Miyuki です (^-^)/
まだまだ落ち着かない世の中ですが、「新しい生活」には慣れてこられたでしょうか?
先日、やっと県をまたいだ移動が可能になってから、気になっていた身内のお見舞いに行ってきました。
病気の後遺症もあると聞いていたので辛いなと思いながら病院へ行ったのですが、そんな気分も吹き飛ばしてくれるような綺麗な紫陽花が病院の前に咲いていて、紫陽花を見ていると心も少し軽くなり、明るい顔で会うことができました。
私を励ましてくれた紫陽花を、残っていた石鹸のかけらで作ってみました。
ほんの少しの石鹸のかけらで、簡単に作る事が出来る紫陽花。
本物ではなくカービングの紫陽花でも、他の誰かの気持ちを変える事が出来れば嬉しいな~☆彡
親子でチャレンジ!! - 2020.04.24 Fri
atelier Ayu❤ の Yukari です。
普段は習い事などでうまく時間が合わず、娘と台所に立つのは数えるほど・・・
今、お家に居る時間が増え、娘の希望もあり、クッキーやご飯作りを一緒にしてます。
今回は、フルーツを飾ってみました。
パリパリフルーツ飴は、最近テレビでよく見かけ、頑張って娘1人で作りました。
ブドウを使って作りました・・・上出来です!!
(初心者なので、優しい心で見守ってくださいね)
キウイとネーブルオレンジは、皮部分を器にして、カットしたフルーツを入れました。
フルーツカットは、型抜きを使えば小さいお子さんもできるので、楽しいかもしれませんね。
キウイのウサギも耳の部分はキウイの皮をさしただけなので、キッチンバサミでできてしまいます。
と、ほとんどカービング要素はないのですが・・・。
子供と一緒にできる今、色んなことにチャレンジ!!も楽しい時間を過ごせそうですね。

後になってしまいましたが・・・
春は、新しいスタートの季節・・・今年は、新型コロナウイルスが猛威を振るい、
自分が思い描いていた毎日をスタートできなかった方がたくさんおられることと思います。
私たち家族もその中の一人です。
その中でも、医療従事者の方をはじめ、たくさんの方の頑張りがあり、
今生活ができています。
本当に感謝しかないです。
このウイルスと闘っておられる方のご快復を願っております。
大切な人を守るためにも、今自分ができることをしましょう。
早くいつもの日常が戻ってきますように・・・
(下の作品も、願いを込めて娘と作ったものです)

普段は習い事などでうまく時間が合わず、娘と台所に立つのは数えるほど・・・
今、お家に居る時間が増え、娘の希望もあり、クッキーやご飯作りを一緒にしてます。
今回は、フルーツを飾ってみました。
パリパリフルーツ飴は、最近テレビでよく見かけ、頑張って娘1人で作りました。
ブドウを使って作りました・・・上出来です!!
(初心者なので、優しい心で見守ってくださいね)
キウイとネーブルオレンジは、皮部分を器にして、カットしたフルーツを入れました。
フルーツカットは、型抜きを使えば小さいお子さんもできるので、楽しいかもしれませんね。
キウイのウサギも耳の部分はキウイの皮をさしただけなので、キッチンバサミでできてしまいます。
と、ほとんどカービング要素はないのですが・・・。
子供と一緒にできる今、色んなことにチャレンジ!!も楽しい時間を過ごせそうですね。

後になってしまいましたが・・・
春は、新しいスタートの季節・・・今年は、新型コロナウイルスが猛威を振るい、
自分が思い描いていた毎日をスタートできなかった方がたくさんおられることと思います。
私たち家族もその中の一人です。
その中でも、医療従事者の方をはじめ、たくさんの方の頑張りがあり、
今生活ができています。
本当に感謝しかないです。
このウイルスと闘っておられる方のご快復を願っております。
大切な人を守るためにも、今自分ができることをしましょう。
早くいつもの日常が戻ってきますように・・・
(下の作品も、願いを込めて娘と作ったものです)
